NEWS

お知らせ

PROBLEM

こんなお悩みありませんか?

☑︎発音が違う
例:「カラス」を「タラス」などと
いってしまう。

☑︎言葉の遅れがある
例:3歳になっても話し出さない。
言葉が少ない。

☑︎どもってしまう
例:どもりのせいで自分の気持ちを
伝えられない。

お子様の”ことばの発達”に関するお悩み
お気軽にご相談ください!

ABOUT

宮城県ことばを育てる
親の会について

私たちは、「宮城県ことばを育てる親の会」です。

「ことばの教室」は、故・濱崎健治先生の研修を受けた先生方によって、昭和33年仙台市立通町小学校で始まりました。
その後、宮城県の各地に広がった「ことばの教室」で【ことばの教室親の会】が発足し、ことばに課題を持つ子ども達を保護者と先生方が連携して育てていこうと活動してきました。
そして平成元年、それらの【ことばの教室親の会】が繋がり情報交換を行い、一緒に悩みを解決しようと、【宮城県ことばを育てる親の会】が発足しました。
現在では、市町村の【ことばの教室親の会】は鳴子地区だけになりましたが、先生方を中心に県内の幼児を対象にことばの悩みに答え、相談や指導を行うことを活動の中心にしています。

会長あいさつ

《ことばで困る子どもがいない世の中を》

私たち宮城県ことばを育てる親の会は、「こどもを真ん中に親と教師の三人四脚で」 をスローガンに、連携を密にし、信頼関係を高め、ことばで困っている子どもたちにふれあいながら、経験を実績にしてきた親や教師の団体です。

現在、子育てをしていて、「自分の子ども(孫)のことばは大丈夫なのだろうか」と悩んでいるお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、もしかして誰にも相談できず、頼ることができずに悶々としていませんか?私たち宮城県ことばを育てる親の会は、そのような方たちの「かけこみ寺」でありたいといつも思っております。

今までの主たる活動は、オフラインでのコミュニケーションを主として活動して参りましたが、これまで培った技術や経験を生かすためには、オンラインでのコミュニケーションも取り入れながら活動を行い、ことばで困っている子どもたちを一人でも多く支援していきたいとの思いで、この度ホームページを開設いたしました。親の会の願いである「いつでも、どこでも、どこに住んでいても、いちばんいい時期に指導が受けられる」ことばの指導環境を、過去の経験や実績にとらわれずに整備しながら、 子どもたちを支援していきたいと思います。

是非、我々の団体を有効にご活用していただき、ご支援していただきながら、ことばで困っている子どもたちがいなくなるよう共に歩んでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

会長 早坂康宏

活動理念

「子どもを真ん中に 親と先生が三人四脚で」

親・子ども・先生、この三者が三人四脚でことばの悩みに向き合い、ことばを通して人と交流したり自分の気持ちを伝えたりできるように、共に手を取り合って成長していくことを理念としています。

活動内容

1.幼児を対象に年に一度、ことばのお悩みに答える相談会を実施します。
2.随時、年齢問わず個別でことばの悩みにお答えし、ご希望に応じて指導も行います。
3.ご要望に応じて、保護者会などで「ことばの発達」、「ことばの悩み」、「ことばの教室」などについての講話を行います。

これらの活動は全て、ことばの教室の担当経験がある経験豊富な先生方が対応いたします。

講師/カウンセラーについて

《経験豊富な講師が対応します》

現役の幼稚園・小学校教諭、長年子どものことばの指導に携わってきた引退後の幼稚園・小学校教諭が講師を務めています。
今までの教育現場での多くの経験を基に、ご相談に乗らせていただきます。

料金について

初回:無料
2回目以降:【1回30分】1,000円(税込)

当団体の運営費として充てるため、2回目以降の指導から1回の指導(30分)で1,000円を協力金としていただいております。
※1時間の指導になった場合は、30分×2=2,000円(税込)を頂戴いたします。

CONTACT

お問い合わせ

当会へのご質問やお問い合わせがある方は、以下のボタンをクリックして問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

APPLICATION

講座・講演会の
申し込みフォーム

講座・講演会にお申し込み希望の方は、以下のボタンをクリックして申し込みフォームよりお申し込みください。